インスタ自動化ツール【I-Followers】
『I-Followers』は、SNS「Instagram」のフォロー、いいねを自動で行うツールです。「Instagram」のアカウントを取得した上でご利用ください。
※ご注意※
自動ツールの特性上、アカウントの凍結可能性がゼロではありません。自己判断のうえ、ご使用ください。
I-Followersのダウンロード方法
以下のボタンからダウンロードができます。【Windows版】
I-Followersをダウンロード
【mac版】
I-Followersをダウンロード
I-Followersの起動方法
【Windows版】「I-Followers.exe」をダブルクリックして起動します。
【mac版】
「I-Followers.app」を右クリックして「開く」をクリックして起動します。
※次回以降開く時は、ダブルクリックでOKです。
I-Followersの基本設定
ログイン画面が開きます。IDの箇所に「NBC会員ID」、PWの箇所に「NBC会員パスワード」を入力し「SEND」ボタンを押してください。

右側のインスタグラムのログイン画面に、利用したいインスタグラムのアカウント情報を入力します。

I-Followersの使い方
では、自動いいねや自動フォローを行う方法を解説していきます。手順はとても簡単です。
右側にインスタグラムの画面の上部にある検索窓に、いいねやフォローを行いたいターゲットが使いそうなハッシュタグを入力し、エンターを押します。
例) #おうちごはん


こちらを押すとさらに一覧を読み込みます。

ある程度、下にスクロールしたら
左側メニューの「リスト取得」を押して、対象リストを取得します。
するとページ上部に
「○件取得しました、合計○件」と表示されます。
こちらが表示されたら問題なくリストが取得できています。
「OK」ボタンを押して表示を消します。

開始のためのポップアップ画面が表示されますので「OK」ボタンを押します。

あとは作業が終了するまで、待つだけでOKです!
※終了するまでは、他のボタンを押さないでください。
終了後に
自動いいね、または自動フォローが一度終わったら、I-Followersを一度閉じて、先ほど取得したリストをリセットしましょう。そして、またログインし、検索窓に別のハッシュタグを入力し、違うリストを集めましょう。
そして、まだ行っていない「いいね」または「フォロー」をしていきます。
何事もやりすぎは注意です。
やりすぎると反応が悪くなったり、最悪アカウントを凍結させられてしまいます。
1日の活動範囲は下記の数値の基準として行ってください。
※下記の数値であれば、絶対に制限がかからないという訳ではありませんので、予めご了承ください。
いいね!の数 | 1日最大150回まで |
---|---|
フォローの数 | 1日最大150回まで |